最終日の午前中は茶摘み体験と世界遺産の韮山反射炉見学です。


友達と協力して衣装を着ました。
富士山をバックにせっせと茶葉を摘みました。

自分で摘んだ茶葉は持ち帰って天ぷらにしたりウーロン茶にします。
韮山反射炉はあいにく修復工事中の為、幕に覆われていましたが、ミュージアムなどでその歴史を学ぶことができました。

昼からは沼津魚市場へ移動して、昼食を兼ねた班別研修です。
駿河湾ならではの海産物に舌鼓を打ちました。
この研修旅行に携わって下さった方々のおかげで生徒たちは、多くのことを学び、ひと回り成長して帰ってまいりました。
保護者の皆様におかれましては、ご理解と多大なるご協力いただきありがとうございました。生徒たちが持ち帰った様々な土産話を聞いていただければ幸いです。