エキスパートコースとは Expart Course
充実した学生生活のすべてを将来に活かします


エキスパートコースの特徴 Features
1. 個々の活動をサポート&成長に繋げる体験
学内外の活動を学校としてバックアップ
様々な体験活動で自身をステップアップ
勉強とクラブ活動の両立を目指し、活動内容によっては高校進学後も重点部活動への参加が可能に! 高校からCコースへの転コースも可能です(要相談)。また、地域や多業種との交流など実践的な体験から、個々の可能性を丁寧に探り、社会性・人間力を育んでいきます。

2. 基礎力・意欲を高める学習機会の拡充
コース改編によって、ハイレベルな探究活動も体験可能に!
生きた学びを通じて、進路意識の醸成をはかります。また、個別対応形式の「エキスパート学習会」では、それぞれの習熟度に合わせて個別に指導を行い、場合によっては日頃の宿題のサポートも行います。希望者はプログレのハイレベル講習にも参加可能です。

エキスパートコースで利用できる入試方法
エキスパート入試(旧特色入試 A1日程対象)
受験生がお持ちの特色(課外活動・習い事など)を生かして受験する方法になります。スポーツや文化的な活動の実績や活動年数、活動に対する想いなどを総合的に評価します。本校へ入学いただいた後も、その活動を継続して行うことができますので、その道のプロフェッショナルを目指すことが出来ます。試験科目は国語基礎・作文・親子面接・特色資料になります。
受験生からのメッセージ【中学3年 木曽 那芽 さん】
小学校から取り組んできた水泳を続けられるときいて、特色入試を受験しました。国語基礎・作文・親子面接と対策は大変ですが、かえって内容を絞ることが出来たので、入試の時期も水泳の練習を制限することなく対応出来ました。日々の勉強は大変ですが、やりたい水泳も思いっきりできて、校外活動なども多く、とても満足しています。今後も、大きな大会で入賞やメダル獲得を目指したいです!

英語入試(A1日程対象)
英語の語学修得に力を注いできた受験生には、英語入試をお勧めします。
英会話教室に通っている、英語検定を取得している、国語と英語で勝負したい、という受験生が多く利用しています。試験では、国語・英語の問題に加えて、英語による日常会話を含む親子面接や、受験生がどのくらい英語修得に力を入れて来られたかを示していただく英語資料の提出などがあります。
受験に向けて、こんな不安ありませんか?
- この課外活動の実績で、エキスパート入試は受けられますか?
- 課外活動メインの生活で、授業についていけますか?
この2つの質問は非常に多く寄せられています。
課外活動の実績については、全国大会やブロック大会などの実績はもちろん評価されますが、そういった大会のない競技・取り組みなども、継続年数や活動内容を多角的に評価しています。
また、エキスパート入試で入学した方も含め、多くの滝二生は、自分の時間をちゃんと管理して学習時間を作っています。本校の学習サポートを上手く活用して、学習と課外活動の両立をはかっている生徒もたくさんいます。
入試で不安があれば、ぜひ入試広報室にご相談ください。
教科型入試(全日程対象)
一般の中学受験で最も多い方法です。
国語・算数(AI日程は理科も加えた3教科)の試験を受けていただき、その合計点数で合否の判定がされます。
中学受験問題になりますので、多くの方が中学受験塾あるいは個別指導塾で受験対応されています。
また、例年、後の日程になるほど難易度が上がる傾向にあるので、滝二を第一志望として考えられる場合は、なるべくAI日程から受けられることをお勧めします。