2026年度入試変更点 Changes
コース改編に伴い、コースごとの募集定員を変更!
2026年度入試よりコース改編を行いますので、コースごとの募集定員が変更になっています。詳細については、下記の2026年度募集要項(抜粋)をご覧ください。
特色入試は、エキスパート入試に変わります!
2025年度入試まで実施されていた、エキスパート未来創造コース「特色入試」は、2026年度入試より、エキスパートコース「エキスパート入試」に名称が変わります。従来より、コースの特色を全面に出した名称に変更しています。なお、内容の変更はありませんので、ご安心ください。
英語資料・特技資料の提出方法が事前提出に!
2026年度入試より、英語入試「英語資料」・エキスパート入試「特技資料」については、事前提出となります。提出方法は、以下の3通りになります。詳細は募集要項の5ページをご確認ください。
- データによる提出 2026年1月14日(水)まで
- 郵送による提出 2026年1月14日(水)必着
- 滝二事務室に直接持参 2026年1月13日(火)14日(水)9時〜16時
英検®︎取得級による加点が全コース対象に!
これまでI.U.E.知識実践コース受験者のみ対象であった「英検®︎取得級による加点」はコース改編に伴い、全てのコースで加点対象となりました。英検®︎を取得されている受験生の方は、受験料の入金後に英検®︎合格証明書をmiraicompassよりアップロードすることで、加点対象となります。
入試情報ピックアップ PickUp
A2日程「学園都市会場」を新設!
2026年1月17日(土)の午後入試「A2日程」にて、神戸市営地下鉄沿線にお住まいの方や、午前中に神戸市営地下鉄沿線の他私学を受験された方の利便性を高めるために、「学園都市会場」を新設し、受験の選択肢の一つにしていただこうと考えています。

- 開始時間など日程は「明石会場」と同じく、滝二会場よりも50分遅延して行います。
※時間帯など詳細については、下記の、要項抜粋をご覧ください。 - 商業施設内のホールで行うので、保護者の方がお待ちの間に時間を過ごす場所が多くあります。
- 神戸市営地下鉄沿線の塾にお通いの方は、午前入試終了後、塾で勉強してから会場に向かうことも可能です。
兄弟姉妹加点に「卒業生」が対象に!
2024年4月に、滝川第二中学校は20周年(21年目)、滝川第二高校は40周年(41年目)を迎え、卒業生の兄弟姉妹、ご子息・ご息女といった方々も多く受験されています。そういった方の受験を促進するため、現在の「兄弟姉妹加点」の範囲を拡充します。

- 昨年度までは「現在在籍している」ことが条件であったため、兄姉の在籍するクラス担任に申請する方式を取っていましたが、対象範囲の拡充により「事前申請方式」に変更します。申請内容により本校在籍生および卒業生と確認できた場合、上記加点が適用されます。申請方法については、今秋配布する入試要項などをご確認ください。
- 申請内容は「在籍・卒業回生、入学年度、旧姓(必要な場合)」など、在籍・卒業の確認に必要な内容を入力していただきます。「事前申請」のため、受験可能性が少しでもある場合は、前もって必要事項を確認しておくことをお勧めします。出願自体は当日出願でも、事前申請済みの場合は適用されます。
募集要項 Requirements
募集要項のダウンロード
滝川第二中学校入試につきまして、「WEB出願」となっております。「2026年度入試 生徒募集要項とインターネット出願の手引き」を、下記リンクよりダウンロードしてください。
2026年度募集要項(抜粋)
1. 募集定員
日程 | プログレッシブAPコース | プログレッシブコース | エキスパートコース |
---|---|---|---|
A1・A2日程 | 15名 | 20名 | 15名 |
A1英語入試 | – | 若干名 (A1・A2日程20名に含む) | 若干名 (A1・A2日程15名に含む) |
A1エキスパート入試 | – | – | 10名 |
B日程 | 10名 | 15名 | 10名 |
C日程 | – | 5名 | 5名 |
合計 | 25名 | 40名 | 40名 |
入試方式について
- 教科型入試(3教科あるいは2教科)【全コース対象 全日程対象】
一般の中学受験で最も多い方法です。国語・算数(AⅠ日程は理科も加えた3教科)の試験を受けていただき、その合計点数で合否の判定がされます。中学受験問題になりますので、多くの方が中学受験塾あるいは個別指導塾で受験対応されています。また、後の日程になるほど難易度が上がりますので、滝二を第一志望として考えられる場合は、なるべく前の日程で受けられることをお勧めします。 - エキスパート入試(旧特色入試)【エキスパートコース対象 AⅠ日程のみ】
受験生様がお持ちの特色(課外活動・習い事など)を生かして受験する方法になります。スポーツや文化的な活動の実績や活動年数、活動に対する想いなどを総合的に評価します。本校へ入学いただいた後も、その活動を継続して行うことができますので、その道のプロフェッショナルを目指すことが出来ます。試験科目は国語基礎・作文・親子面接・特色資料になります。 - 英語入試【プログレッシブコース・エキスパートコース対象 AⅠ日程のみ】
英語の語学取得に力を注いできた受験生様には、英語入試をお勧めします。英会話教室に通っている、英語検定を取得している、国語と英語で勝負したい、という受験生様が多く利用されています。試験では、国語・英語の問題に加えて、英語による日常会話を使う親子面接や、受験生様がどのくらい英語取得に力を入れて来られたかを示していただく英語資料の提出などがあります。
※ エキスパート入試・英語入試で合格された方も、進級時のコース変更が可能です。(パンフレットP.8をご参照ください。)
2. 出願期間
出願方法は全日程「Web出願」になっております。
- 【A日程午前:A1入試(全コース)・A1英語入試(プログレッシブ・エキスパートコースのみ)・A1エキスパート入試(エキスパートコースのみ)】
- 2025年12月8日(月)9:00 ~ 2026年1月13日(火)23:59まで
- 【A日程午後:A2入試(全コース)】
- 2025年12月8日(月)9:00 ~ 2026年1月17日(土)15:00まで
滝二会場は15:00まで 明石・学園都市会場は15:50まで
- 2025年12月8日(月)9:00 ~ 2026年1月17日(土)15:00まで
- 【B日程(全コース)】
- 2025年12月8日(月)9:00 ~ 2026年1月18日(日)14:30まで
- 【C日程(プログレッシブ・エキスパートコースのみ)】
- 2025年12月8日(月)9:00 ~ 2026年1月21日(水)14:30まで
3. 入学試験日
- A1日程
- 2026年1月17日(土)09:00 滝川第二中学校
- A2日程
- 2026年1月17日(土)15:30 滝川第二中学校
- 2026年1月17日(土)16:20 明石会場(明石商工会議所)・学園都市会場(キャンパススクエア・リバティホール)
- B日程
- 2026年1月18日(日)15:00 滝川第二中学校・明石会場(明石商工会議所)
- C日程
- 2026年1月21日(水)15:00 神戸会場(貸会議室レンタルスペースジェム)
4. 試験科目・時間・配点
- A1日程
- 3教科入試:国語(50分/150点)算数(50分/150点)理科(40分/100点)
- 英語入試:国語(50分/150点)英語(50分/100点)親子面接(100点)英語資料(50点)
- エキスパート入試(旧特色入試):国語基礎(50分/100点)作文(50分/100 点) 特技資料(100点)親子面接(100点)
- A2日程
- 国語(40分/100点)算数(40分/100点)
- B日程
- 国語(50分/150点)算数(50分/150点)
- C日程
- 国語(40分/100点)算数(40分/100点)
5. 合格発表
- A1日程
- 2026年1月18日(日)12:30予定 Web発表
- A2日程
- 2026年1月19日(月)12:30予定 Web発表
- B日程
- 2026年1月20日(火)12:30予定 Web発表
- C日程
- 2026年1月23日(金)12:30予定 Web発表
Web出願について Apply for entrance exam online
出願サイトについて
下記リンクより、出願サイトにアクセスしてください。
※ 高等学校のWeb出願サイトはこちらではありませんので、ご注意ください。
入力・操作に関してご不明な点がございましたら、上記ボタンよりWeb出願サイトへアクセスし、ページ下部の「お問合せ先」をご確認ください。
インターネット出願の流れ

受験票の写真について
Web出願時に、顔写真データをアップロードしてください。または、写真貼付欄に顔写真(縦4cm×横3cm)を貼付してください。
※顔写真をアップロードしていただくと、写真の貼付が不要になります。
【顔写真についての詳細】
- 最近3ヶ月以内撮影(カラー・白黒可)
- 正面上半身脱帽(縦4cm×横3cm)で、ご本人の顔がはっきり確認できるもの(顔に影がないもの)
- ご本人のみが写っているもの
- JPEG形式、またはPNG形式の画像データ
- 推奨の画像サイズは横幅が「450ピクセル」 、縦幅が「600ピクセル」で、横幅と縦幅の比率が「3:4」の割合
- 低画質ではないもの(横幅が「250ピクセル」以上、縦幅が「250ピクセル」以上のもの)
- アップロードできるデータのファイルサイズは3MBまでです
優遇制度について Incentive program
各日程・試験における優遇制度については、以下の表をご覧ください。
条件 | 日程 | 優遇点の内容 |
---|---|---|
受験生の兄弟姉妹・父母が滝川第二中学校・高等学校を 卒業もしくは在籍している場合(事前申請必要)※1 | A1日程 | +10点 |
A2,B,C日程 | +5点 | |
エキスパートコースを第1希望 | 全日程 | +5点 |
英検®を取得している受験者 (出願後、期限までに英検®資料を提出) | A1日程 | 英検®4級 +10点 |
英検®3級 +20点 | ||
英検®準2級 +30点 | ||
英検®準2級プラス +35点 | ||
英検®2級 +40点 | ||
A2,B,C日程 | 英検®4級 +5点 | |
英検®3級 +10点 | ||
英検®準2級 +15点 | ||
英検®準2級プラス +20点 | ||
英検®2級 +25点 | ||
A1・A2日程をダブル受験 | A1,A2日程 | A1・A2入試 それぞれに+5点 |
A1日程受験の場合 | C日程 | +10点 |
A2日程受験の場合 | +5点 | |
B日程受験の場合 | +5点 |
※1 申請内容は「在籍・卒業回生、入学年度、旧姓(必要な場合)」など、在籍・卒業の確認に必要な内容を入力していただきます。「事前申請」のため、受験可能性が少しでもある場合は、前もって必要事項を確認しておくことをお勧めします。各日程の入試の出願自体は当日出願でも、事前申請済みであれば、この制度は適用されます。下記の申請フォームよりご申請ください。
英検®︎合格証明書の提出について
!英検®︎資料による加点は、2026年度入試より、全コース対象となりました!
Webによる送付
Web出願サービス「miraicompass」より、英検®︎資料を送付いただけます。詳しくは以下の資料をご覧ください。
郵送による送付
英検®︎資料送付については、受験回数に関わらず、1度の郵送で構いません。
また、複数日程を出願した場合は、複数出願した中で一番早い日程の『簡易書留「出願手続書類在中」』宛名用紙を封筒に貼り郵送してください。
- (例)AⅠ日程とAⅡ日程とC日程を受験する場合 → AⅠ日程(複数出願した中で一番早い日程)の宛名用紙を封筒に貼る。
※ 当日出願などで資料送付が間に合わない場合は、当日持参が可能です。各会場の受付でご提出ください。
※ 英検®︎資料による加点は、2026年度入試より全てのコースで対象となりました。お忘れないようご提出ください。