2025年度高等学校入試情報

2026年度入試変更点 Changes

合格安全圏の変更

イノベイティブフロンティアコース、クリエイティブフロンティアコースの合格安全圏を変更しました。

実力考査

IF:【専願】200点 【併願】220点

CF:【専願】160点 【併願】180点

評定

IF:【専願】9計33 【併願】9計36

CF:【専願】9計27/英国社or英数理 3計12 【併願】9計30

クリエイティブフロンティアコース出願者の上位者について

専願・併願ともに、考査成績がコース内「上位約20%」に該当する場合、入学手続き時にイノベイティブフロンティアコースを希望することができます。

入学手続き時にSF入学を希望できます。【対象となる条件】考査成績がCFコース上位20%であること。SFコース合格最低点を上回ること。

※ ただし、イノベイティブフロンティアコースの合格最低点を下回る場合は、対象外となります。
※ 対象者はWeb合格発表時に、合わせてお知らせいたします。

学校推薦制度の実施

イノベイティブフロンティアコース、クリエイティブフロンティアコースのコースに設定しています。

  • 各校「若干名」の募集
  • 校長が推薦に値すると考える生徒であること
  • 生活態度や学習姿勢が良好であること
  • 欠席日数が本校既定の範囲内であること
  • 通常の合格安全圏に満たない方でも利用可能な場合があります

※ 学校推薦は、所定の推薦用紙を中学校が記入して本校へ提出となります。
※  学校推薦制度については、各中学校の進路指導担当の先生へお尋ねください。

CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)による英語考査得点の優遇

CEFRランク優遇内容
B2(英検®準1級相当)英語の考査得点を「90点」に換算。当日の得点と比較し、高い方を採用。
B1(英検®2級相当)英語の考査得点を「75点」に換算。当日の得点と比較し、高い方を採用。

【参考】文部科学省による「各資格・検定試験とCEFRとの対照表https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/091/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2018/07/27/1407616_003.pdf

CEFRケンブリッジ英語検定実用
英語
技能
検定
GTEC
Advanced
Basic
Core
CBT
IELTSTEAPTEAP
CBT
TOEFL
iBT
TOEIC
L&R
TOEIC
S&W
C2230〜2009.0〜8.5
C1199〜1801級1400〜13508.0〜7.0400〜375800120〜951990〜1845
B2179〜160準1級1349〜11906.5〜5.5374〜309795〜60094〜721840〜1560
B1159〜1402級1189〜9605.0〜4.0308〜225595〜42071〜421555〜1150
A2139〜120準2級
準2級プラス
959〜690224〜135415〜2351145〜625
A1119〜1003級689〜270620〜320

※ 英語検定®などの合格証明書を提出する必要があります。
※ 英語検定®3級・準2級・2級に相当する各種検定については、英検®︎加点制度をご覧ください。

「在校生・卒業生加点制度」の実施

父母・兄弟姉妹に、本校の在校生もしくは卒業生がいる場合、下記表の通り加点を行います。

専/併加点内容最大加点
専願在校生・卒業生1名につき15点30点(2名まで対象)
併願在校生・卒業生1名につき5点15点(3名まで対象)

※ 加点は事前申請が必要となります。下記フォームよりご申請ください。

在校生・卒業生加点制度 申請フォーム(申請は2025年12月9日より開始しています)

募集要項 Requirements

募集要項のダウンロード

滝川第二高等学校入試につきまして、「WEB出願」となっております。「2026年度入試 生徒募集要項とインターネット出願の手引き」を、下記リンクよりダウンロードしてください。

2026年度募集要項・Web出願の手引き

2026年度募集要項抜粋

※ 表は左右に動かしてご覧いただけます。

高等学校
募集人員イノベイティブフロンティアコース1次・2次 合計約30名
クリエイティブフロンティアコース1次・2次 合計約35名
Cコース1次・2次 合計約100名
出願資格スーパーフロンティアコース中学校卒業または2026年3月中学校卒業見込みであること
クリエイティブフロンティアコース中学校卒業または2026年3月中学校卒業見込みであること
Cコース2026年3月中学校卒業見込みで本校専願であること
(必ず事前相談をしてください。)
出願手続き出願情報登録期間1次 2025年12月8日(月)~ 2026年1月23日(火)23:59まで
2次 2026年2月13日(金)~ 2026年3月24日(火)12:00まで
受験料決済可能期間1次 2026年1月 9日(金)~ 2026年1月23日(金)23:59まで
2次 2026年3月19日(木)~ 2026年3月24日(火)12:00まで
出願書類1次【全コース】①入学願書(Web出願システムより出力) ②調査書(中学校より提出)
2次【全コース】①入学願書(Web出願システムより出力) ②調査書(中学校より提出)
※1次受験者は、調査書提出は不要です。
入学考査料20,000円
インターネット出願システムより、24時間納入可能です。
クレジットカード・コンビニ・ATM・インターネットバンキングより入金可能
考査科目国語・英語・数学(各50分・各100点)・面接(1次は専願受験者全員、2次は受験者全員)
考査会場滝川第二高等学校
姫路会場(ウインク武道館(兵庫県立武道館))⇒ 1次のみ
考査日時1次:2026年2月10日(木) 8:45集合 9:15開始 13:45より面接(専願者のみ)
2次:2026年3月26日(木) 8:45集合 9:10開始 考査終了後、面接
合格発表2026年2月13日(金)
受験者本人へは16:00頃にインターネット上で、個別に合否通知を行います。
(合格者には手続き書類をダウンロードしていただきます)
2026年3月26日(金)9:00
本校事務室にて受験票と引き換えに合否通知書を交付します。
(合格者には手続き書類をダウンロードしていただきます)

Web出願について Apply for entrance exam online

Web出願サイトについて

下記リンクより、出願サイトにアクセスしてください。
※ 中学校のWeb出願サイトはこちらではありませんので、ご注意ください。

Web出願サイトはこちらから

入力・操作に関してご不明な点がございましたら、上記ボタンよりWeb出願サイトへアクセスし、ページ下部の「お問合せ先」をご確認ください。

特待生・推薦・優遇制度 Incentive program

英検®︎加点制度

英検®︎の保持級によって、入学考査の総得点に加点を行います​。

英検®︎級加点
3級+5点
準2級+15点
準2級プラス+20点
2級以上+25点

英検®︎加点制度を利用するには、英検®︎資料の提出が必要です。受験料支払い後に、Web出願システム「miraicompass」から英検®︎の合格証明書を提出してください。

英検®︎資料の提出について

野球部特待生制度

採用予定人数:5名以内
条件:野球技能・学業・人物に優れている者 在籍中学校長が推薦する者

入試成績等における奨学生制度

2026年度より私立高校授業料無償化が実施される可能性があるため、現在奨学生制度の見直しを行なっております。
現行の奨学金制度については、下記の資料をご確認ください。

滝川第二高等学校 奨学生制度(私立高校授業料無償化実施前)

海外帰国生入試 Returnee

パンフレットダウンロード

パンフレット(PDF:約2MB)

詳しいお問い合わせは入試広報室までお問い合わせください