主体的に学習に取り組み、自ら考え、自分の限界を伸ばしていける、知的好奇心と学びの力を育成します。
青年期の人間形成で重要な、豊かな感性と高い倫理観を育成します。
海外研修、留学等を通し、国際的視野での思考ができる国際感覚と豊かな人間を育成する、国際コミュニケーション教育を推進します。
フロンティアコースの生徒たちは、お互いの個性を尊重し合いながら、勉強や部活動などに熱心に取り組んでいます。フロンティアコースが目指す「生きる力3つの育み」-自学自考,感性と倫理観,国際性の育成-については、授業だけでなく学校生活全体を通して取り組んでいきます。高校2年生での海外研修旅行では、ファームステイや学校交流を通して多種多様な文化に触れ、海外にも目を向けていきます。そして高校3年間で、世界で活躍できる若者の育成を目指しています。フロンティアコースでは、皆さんの目指す志望大学合格や夢の実現にむけ、スタッフが一丸となってサポートしていきます。私たちと共に、滝川第二の広大なキャンパスで、夢への第1歩を踏み出しましょう!
淡路島を飛び出して、自分の可能性を試したい。いろんなことにチャレンジしたい。そんな思いで滝二に入学しました。勉強は、難関国公立大学を目指すコースであるだけにレベルが高いのですが、先生の解説がわかりやすく、理解が進みます。また、週3回のフロンティアゼミナールは、いつもの授業とは雰囲気が異なり、気持ちを切り替えて取り組めるため、効率よく勉強できます。さらに、クラスの皆も勉強に真剣に取り組んでいるので、自然にモチベーションも高まります。滝二で人間的にも成長して、難関国公立大学現役合格を目指します。
学校説明会に来たとき、迎えてくれた先輩の気持ちの良い挨拶が心に残り、滝二生って素敵だなと思いました。また、勉強だけでなく、部活動も活発で、国際コミュニケーション教育にも力を入れていると聞き、迷うことなく滝二を選びました。クリエイティブフロンティアコースを選んだのは、勉強と週4回の習い事を両立させたいから。授業の予習、復習にしっかり取り組んで頑張っています。そんな私の目標は海外留学です。目標に向かって、英語力とコミュニケーション力の強化に取り組んでいます。
英語の4技能(読む、聞く、話す、書く)を強化するカリキュラムで授業を展開し、大学入試での採用が増えている、TEAP試験※にも対応できる実力を身に付けます。また、英検講座においては、準1級の合格をめざします。
※高校3年生を対象とした、大学入試を想定し、開発された4技能を測るテストで、年3回実施されている。英語力を「スコア」とA2〜B2の「バンド」でフィードバックされる。
日々の学習で身につけた英語力と国際コミュニケーション能力を活用し、ホームステイや現地での交流を通して、異文化を理解し国際感覚を養います。また、旅行前には訪問国の地域性・文化などを事前学習し、旅行後も深めた見聞を自身の糧とする事後学習を行います。
大学入試に向けた講演、キャリア教育としての職業観指導など多彩なメニューで生徒の自己効力感を高めます。
通常の授業に加え、放課後はもちろんのこと、早朝にも補習授業を行っています。夏期・冬期講習会も実施します。
夏期休暇中に学習合宿を実施します。
国数英を中心に大学受験に必要な学力の強化をめざします。
放課後講習日以外でのクラブ活動が可能です。
(重点部活動への参加は不可)